【施設基準】

当院は、厚生労働大臣の定める施設基準に基づき下記の届出を行っています。

●基本診療料

  • 時間外対応加算3

●特掲診療料

  • 糖尿病合併症管理料
  • 人工腎臓
  • 導入期加算1
  • 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • 外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ
  • 外来・在宅ベースアップ評価料Ⅱ(7)
  • 酸素の購入価格の届出

【診療報酬に関する院内掲示】

■個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について

当院では医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたします。
公費負担医療を受給されており、医療費自己負担のない方についても同様です。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。その点をご理解いただき、ご家族の方などが代理で会計を行う場合も含めて、明細書の発行を希望されない方は会計窓口にその旨をお申し出ください。

■長期収載品の処方等又は調剤に係るお知らせ

クリックで拡大
クリックで拡大

■医療情報取得加算について

当院では診療情報を取得する体制として、オンライン資格確認システムを利用し診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり医療情報取得加算を算定しています

区分診療報酬点数
初診1点
再診(3か月に1回)

■下肢末梢動脈疾患指導管理加算について

当院は下肢末梢動脈疾患指導管理加算の届出を行っております。
慢性維持透析をされている方に対して、下肢末梢動脈疾患に関するリスク評価及び検査を実施しております。
検査の結果、専門的な治療が必要と判断した場合は、その旨を説明しご同意をいただいた上で、連携医療機関へご紹介させていただいております。

下肢末梢動脈疾患に関する連携医療機関:昭和医科大学病院

【保険外負担に関する事項】

■文書料

文書名料金
診断書(当院所定書式) 5,500 円
診断書(保険会社書式) 5,500 円
国民年金・厚生年金診断書 5,500 円
死亡診断書(区提出)11,000 円

■予防接種 ※年度により変わります(記載は令和6年度の金額)

種類料金
インフルエンザ(公的助成のない場合) 4,000 円
肺炎球菌(公的助成のない場合)8,800 円
B型肝炎ワクチン7,700 円